top of page

24話 顔が曲がっている。(顎偏位)

顎偏位(がくへんい)。下顎が横にズレて咬んでいる状態、顔もそれに伴って偏位しています。下顎のズレの原因は次のことが考えられます。

・骨格的な原因として、下顎の骨が変形している場合。

・機能的な原因として、歯の不良な接触で下顎が誘導される場合。


本症例は後者が原因でした。すなわち、上顎歯列が狭いことで下顎歯列と咬み合わせが調和せず、咬もうとすると横にズレるタイプでした。


症例は初診時年齢17歳、女子

【初診時口腔内写真】


上顎に対し、下顎が向かって左にズレています。(本人の右)顔もそちらに曲がっています。


























【初診時マーク入り】











わかりやすくするため、同じ写真に3ヶ所マークを入れてみましょう。

正中のズレはわかりますね。臼歯部について説明します。向かって右が正常な関係、上の歯列が外側にあるのが正常です。向かって左は、上が内で下が外、逆転しています。

通法に従い、検査・診断をします。


①上顎歯列の拡大

②抜歯、マルチブラケット治療


上顎歯列の拡大をはじめます。

【上顎歯列の拡大終了時】


























写真は口を開けたところではありません。これで咬んでいます。上顎歯列の拡大により、上下臼歯部の咬み合わせが変化し側方歯部、前歯部が開いてきたのです。これは想定内であり、目的をもってここまで拡大しています。マルチブラケット治療を行う前提であれば、ここまで咬み合わせが変化しても対応できます。わかりやすくするため、同じ写真に3ヶ所マークを入れます。


【上顎歯列の拡大終了時 マーク入り】











下顎が本来の位置にもどってきました。正中が一致し上下臼歯部の関係が対称的になりました。ここまでの準備をしてからマルチブラケット治療に移行します。


【マルチブラケット治療終了時】

























審美的かつ機能的な歯並び・咬み合わせをつくることができました。

ここまで、振り返ってみましょう。


【初診時】











【上顎歯列の拡大】












【マルチブラケット治療終了】










顎偏位は解消され、機能的な咬合を確立しました。もうこの女性の顔は曲がっていません。左右対称でバランスのとれたとても綺麗な顔をしています。


わたしは、このブログで矯正治療の可能性についてお話しています。自分の歯を移動させることで、美しい歯並び・咬み合わせ、そして顔を手に入れることができます。差し歯などによる手法とは一線をかくします。歯並び・咬み合わせを気にしている方は、ご相談ください。

最新記事
アーカイブ
タグから検索
ソーシャルメディア
  • Facebook Basic Square
  • Twitter Basic Square
bottom of page