101話 骨格の異変に気付かず時間が経過した例
ひとつの事にこだわり過ぎると、まわりが見えなくなる。私たちは普段の生活でも経験することです。 このことは矯正治療にも当てはまります。 例えば、歯列に凸凹があり、そこに集中するあまり他の症状を見落してしまうことがあります。...
100話 歯の移動を制御するということ
歯や顎はどこに移動させればいいでしょう。 あっちか、こっちか、そしてどのくらいか。 矯正治療では、この目標をきちんと決めておく必要があります。 そのためには、精確な検査資料を採得し正確に分析します。 計算はコンピューターがやってくれますが、その数値を解釈するのは人間です。...
99話 矯正治療をする人・しない人
あなたは次に示す歯並び・咬み合わせを見て、どう思いますか。 ゆっくりした速度で見ながら、じっくり考えてください。 【A】 私はきれいな歯並び・咬み合わせだと思います。どこにも違和感はありません。 これくらいきれいだと、笑ってもしゃべっても爽やかこのうえないでしょう。...
98話 歯を移動させるということ
次の二枚の写真は別人のものです。 二人とも見た目が気になるとのことで矯正相談に来られました。 みんな、矯正治療をする一番の動機は「見た目」です。 Aくん Bさん この見た目を治す方法として、自分の歯をここからあっちへと移動させることが出来たらイイと思いませんか。...